当院の特徴
当院は、地域の皆さまに信頼され、必要とされる整形外科を目指し、質の高い医療と温かい対応で、一人ひとりに寄り添った診療を提供しています。私たちは、単に病気やケガを治すだけでなく、患者様が安心して治療を受け、笑顔で過ごせる環境を大切にしています。
診療においては、最新の医療技術と経験豊富なスタッフによる丁寧な診察・リハビリを通じて、症状の改善と再発予防をサポートします。また、患者様それぞれの生活環境やご家族の想いに寄り添いながら、オーダーメイドの治療プランをご提案し、より良い健康状態へと導きます。
私たちは、「病気を見るのではなく、人と向き合う」ことを理念とし、患者様だけでなくご家族の皆さまにも安心していただけるよう、分かりやすい説明と心のこもった対応を心がけています。医療を提供する私たち自身も、やりがいと誇りを持って働ける環境を整え、常に質の向上に努めています。
そして、整形外科としての役割を果たすだけでなく、地域の健康づくりにも貢献する存在でありたいと考えています。スポーツや仕事でのケガの予防、日常生活における健康維持のサポートなど、地域の皆さまとともに歩む整形外科として、これからも努力を続けてまいります。
「ここに来てよかった」と思っていただける医療を目指し、患者様一人ひとりにとって最適な治療をご提供いたします。お困りのことがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。

こんな症状のときはご相談ください
当院では、以下のような症状でお悩みの方に適切な診察・治療を提供しております。
「これって整形外科に行くべき?」と迷った際も、お気軽にご相談ください。
骨・関節の痛みや違和感
首・肩・腕の痛み・こり
- 肩こりがひどく、頭痛や吐き気を伴う
- 五十肩(肩関節周囲炎)で肩が上がらない
- 腕のしびれや違和感がある
腰・背中の痛み
- ぎっくり腰になって動けない
- 慢性的な腰痛が続いている
- 坐骨神経痛(腰から足にかけてのしびれ・痛み)
膝・足の痛み
- 階段の昇り降りや歩行時に膝が痛む
- 足のしびれや違和感が続く
- スポーツや転倒で足を捻った(捻挫の可能性)
関節の腫れ・動かしづらさ
- 関節が腫れて熱を持っている(炎症の疑い)
- 指や膝がこわばって動かしにくい(関節リウマチの可能性)
骨折・捻挫・打撲・脱臼などの外傷
転倒・スポーツ・事故によるケガ
- 骨折・ヒビが入ったかもしれない(痛み・腫れ・変形)
- 捻挫や打撲で腫れや痛みが引かない
- 脱臼して関節が元に戻らない
交通事故や労災によるケガ
- 事故後むち打ち症のような首の痛みが続く
- 仕事中のケガで労災保険を使いたい(対応可能です)
スポーツ障害・運動時の痛み
繰り返しの運動による痛み
- オスグッド病(成長期の膝の痛み)
- テニス肘・ゴルフ肘(肘の痛み)
- シンスプリント(すねの痛み)
- アキレス腱炎(かかとの後ろが痛い)
スポーツ中のケガ
- 靭帯損傷・半月板損傷(膝が曲がらない・不安定感)
- 肉離れ(ふくらはぎ・太ももの痛み)
- 突き指や骨折(指が曲がらない・腫れている)
神経・筋肉の症状
しびれ・麻痺・違和感
- 手足のしびれ・ピリピリ感(頚椎症・腰椎症の可能性)
- 朝起きたら指がこわばる・動かしにくい
- 手が勝手に震える(神経障害の可能性)
歩きにくい・力が入りにくい
- ふらつく、転びやすい(神経や筋肉の異常の可能性)
- 片足だけに違和感や力が入らない
変形性関節症・加齢による関節の不調
年齢とともに関節が痛む・動かしにくい
- 膝の軟骨がすり減り、痛みが強い(変形性膝関節症)
- 股関節が痛くて歩きづらい(変形性股関節症)
- 手の指が変形して痛む(ヘバーデン結節)
その他の整形外科疾患
腱鞘炎・ばね指
- 指を曲げたまま動かしにくい
- 手首の腱が腫れて痛い
骨粗しょう症
- 背中が丸くなってきた、身長が縮んだ
- 骨折しやすくなった(検査・治療可能)
外反母趾
- 親指が曲がって痛い、靴が当たると痛む
巻き爪・陥入爪
- 爪が食い込んで痛い、腫れて化膿している
診察時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | / |
16:00~18:30 | ◯ | ◯ | ◯ | △ | ◯ | / | / |
※△リハビリは木曜日の午後はお休みとなります。
診察の流れ
当院を初めて受診される方へ、スムーズに診察を受けていただくために、受診の流れをご案内いたします。
STEP1ご予約(電話予約のみ)
当院では、診察をスムーズに受けていただくために事前の電話予約をおすすめしております。
ご来院前にお電話でご予約ください。
電話番号:058-237-1111
ご予約時にお伝えいただく内容
- お名前
- 生年月日
- 診察希望日・時間
- 現在の症状(例:腰が痛い、足を捻った など)
- 保険証の種類(健康保険、自費診療、労災、交通事故など)
※予約なしでも受診可能ですが、混雑時は待ち時間が長くなる場合があります。
STEP2受付・問診票の記入
ご予約の時間に合わせてご来院ください。受付にて必要な書類をご提出ください。
当院までのアクセスはこちら受付で必要なもの
- マイナ保険証もしくは健康保険証(毎月1回の確認が必要です)
- お持ちの方は診察券
- 他院からの紹介状(お持ちの場合)
- 各種医療証(高齢者医療証、公費負担医療証など)
問診票の記入
受付後、問診票をご記入いただきます。
- 現在の症状(痛みの程度、発症時期、どのような動作で痛みが出るか)
- 既往歴(過去の病気や手術、持病)
- 服用中の薬(お薬手帳があればご持参ください)
STEP3診察・検査
問診票をもとに医師が診察を行います。
- 症状の確認・視診・触診
- 必要に応じて検査(レントゲン・超音波など)
STEP4治療・処置
診断結果に応じて、最適な治療を行います。
- 投薬治療(痛み止め・湿布・ビタミン剤など)
- 注射治療(ヒアルロン酸・ブロック注射など)
- リハビリ・運動療法(理学療法士・作業療法士による指導)
- 固定・ギプス(骨折・捻挫の場合)
- 装具療法(サポーター・インソールなど)
STEP4会計・次回予約
治療が終わりましたら、受付にてお会計をお願いします。
お支払い方法
- 現金
- クレジットカード
- 電子マネー対応
よくある質問
予約は必要ですか?当日でも診てもらえますか?
予約なしでも受診可能ですが、予約優先のため、事前にご予約いただくと待ち時間が短くなります。急な痛みやケガの場合は、まずお電話でご相談いただければ当日の対応もいたします。
駐車場はありますか?
はい、当院専用の駐車場をご用意しております。40台分の駐車スペースがあり、無料でご利用いただけます。
小さな子どもや高齢者も診てもらえますか?
もちろんです。小児整形(成長に伴う痛みや姿勢のゆがみ)、高齢者の骨粗しょう症や関節痛など、年齢問わず対応しています。ご家族の付き添いも歓迎です。
どんな服装で行けばいいですか?
動きやすい服装(ジャージ・スウェットなど)がおすすめです。レントゲンや診察時に患部を出しやすいよう、脱ぎ着しやすい服でご来院ください。
高齢の親を連れて行っても大丈夫ですか?
もちろん大歓迎です。車いす対応・バリアフリー設備など、通いやすい環境を整えています。ご家族の付き添い・ご相談も可能です。
お支払い方法には何がありますか?
現金、クレジットカード(Visa・MasterCard・JCBなど)、電子マネー(PayPay・交通系ICなど)に対応しております。詳しくは受付にてご確認ください。
ご予約・ご来院について
「体の痛みが続く…これって整形外科?」
そんな時は、お気軽にご相談ください。
初めての方でも安心して受診いただけるよう、丁寧な診察と分かりやすいご説明を心がけています。
症状に不安がある方は、まずはお気軽にご来院ください。