FRAX(骨折リスク計算機)導入のお知らせ
こんにちは!
当院ではこのたび、FRAX(フラックス)という骨折リスク評価ツールを導入しております。
加齢や骨粗しょう症による骨折のリスクは、目に見えにくいため予防がとても大切です。
FRAXを使うことで、今後10年間に骨折が起きる可能性を科学的に推定することができます。
FRAXってなに?
FRAX(Fracture Risk Assessment Tool)とは、
世界保健機関(WHO)の研究をもとに開発された骨折リスク計算機です。
年齢・体重・喫煙歴・骨密度などの情報を入力するだけで、
「今後10年間の骨折リスク」を数値で示してくれるツールです。
特に、骨粗しょう症の予防や治療の判断材料として世界中で活用されています。
どんな人が対象?
- ・骨密度検査を受けたことがない
- ・加齢とともに骨折が心配になってきた
- ・運動不足や栄養の偏りが気になる
- ・ご家族に骨折経験者がいる
当院での活用方法
当院では、FRAXの評価結果をもとに、個別の予防アドバイスやリハビリ提案を行っています。
必要に応じて、骨密度検査や栄養相談もご案内します。
「骨折する前に予防する」ことが、安心して暮らす第一歩です。
ぜひお気軽にご相談ください!
おわりに
FRAXの導入によって、より科学的で個別性の高いケアが可能になりました。
骨折のリスクが気になる方、ご家族の健康が心配な方も、
この機会にぜひ一度チェックしてみませんか?
気になる方は、スタッフまでお気軽にお声かけください😊